こんにちは、暮らしデザイナーのshioriです。
新築でもリノベでも、おうちづくりで「こうしておけば良かった!」という声が多い
コンセントの数や、スイッチの位置!
配線図はプロが提案してくれてるから大丈夫でしょ~とお考えの方は要注意です。
なぜなら、コンセントは「あなたが毎日使うモノ」だから。
設計士が描いた配線図は、あくまで設計士目線で書かれているので
実際にはあなたの暮らしでは使い勝手が悪かったりすることも…
今回は、ちょっとした工夫でコンセントで失敗しないための方法をお話したいと思います。
図面に家具・家電を配置する
まず、間取り図に家具・家電を配置してみましょう。
例えばリビングなら、ソファやTVボードをどこに置くかを考えたり
キッチンならカップボードやカウンターのサイズ・置く予定の家電も落とし込みましょう。
とくにキッチンは背面部分にタイルを張ったり、アクセントにする方も多いので
コンセントが少なすぎるとたこ足配線になってしまったり
たくさん付けておこう!と付けすぎるとコンセントが悪目立ちしてしまったりと
熟考が必要な場所でもあります。
何となくここに必要そうだな~とコンセントをつけておくと、
いざ住んでみて家具を置いたときに、
家具に隠れて使いづらかったり、高さが合わず延長コードを使うことも・・・
お手持ちのモノや、購入予定の家具・家電が決まっている方は
サイズ(幅、奥行き、高さ)を図面に書き込んでみてくださいね。
ネット関連はどこにまとめるか
これも重要です。
インターネット関連のごちゃごちゃは、できるだけ目につかないところにまとめたいですよね。
インターネットの環境でコンセントの数も決まってくるので
モデムやルーターを置く場所もあらかじめ決めておきましょう!
ネット関連はあとから工事するのが大変なので、有線・無線も検討しておくと◎
掃除機の置き場所を決めるべし
掃除機、どんなタイプをお使いですか?
充電タイプのスティック式、コード式、お掃除ロボットなど掃除機の種類は様々。
例えば掃除機を物入に収納される方は、コンセントをつけておくと◎
今はコード式をお使いの方も、買い替えを視野に入れてコンセントを付けておくことをオススメします。
コード式の方は、掃除機をかけるエリアごとにコンセントがあると便利ですよね。
どのように掃除機をかけるかシミュレーションしてみると
コンセントの付けすぎや付け忘れの防止になるのでお試しください。
充電ステーションを検討しよう
携帯電話、タブレット、ゲーム機の充電コードって散乱しませんか?
こういった充電が必要なモノは、掃除機同様場所を決めてあげましょう。
充電ステーションをつくれば一箇所にスッキリまとめることができます。
最近は充電ステーション用のラックやボックスも売られているので
インテリアに合わせて購入するのもいいですね(^^♪
充電ステーションとは別で、寝室の枕元にもあると便利ですよ◎
多ければいいわけじゃない?我が家の失敗談
建築士夫婦の家でも、もちろん後悔ポイントはあります。
我が家は、今のところスイッチの位置こそ失敗はないものの
コンセントはいくつか失敗した~と思うところがあります…
そのうちの一か所がダイニングテーブル横に設けたコンセント。
卓上でホットプレートを使ったり、何かを充電するとき卓上はすごく便利なのですが、
我が家はここでよく写真をとるんです(お誕生日やお祝い事のとき)
こんな感じでコンセントが目立つ・・・
もう少しだけ下に付けておけばよかったなあ・・・と写真を撮るたび後悔する母なのでした
(撮影するときは子どもで何とかコンセントを隠す作戦をとります。笑)
みなさんも、ぜひ今回の内容を参考に
暮らしをイメージして後悔のないコンセントの計画をたててくださいね♪
間取りのセカンドオピニオンだけでなく、配線図のセカンドオピニオンも承っております◎
こちらの記事からどうぞ
コメント