パントリーが無くてもなんとかなる?!我が家のキッチン収納

暮らし

こんにちは、暮らしデザイナーのshioriです。

我が家は80㎡のマンションをリノベして暮らしています。

ストック癖があるので、本当はパントリーが欲しかった私ですが

キッチンの配管やその他の優先事項など、様々な理由からパントリーが作れませんでした

そこで今回は、パントリーが無くてもなんとかやっていけている我が家の収納方法をご紹介したいと思います!

システムキッチンの収納

我が家は魚焼きグリルを使わないので、グリルレスのコンロを採用しました

ビルトイン ガスコンロ ドロップインコンロ:ステンレストップ 特長 - リンナイ
リンナイ株式会社のドロップインコンロ。キッチンに似合う洗練されたデザインのドロップインコンロについてご案内しています。

※画像はお借りしています

グリルレスにすると、LIXILのキッチンはグリル部分が引き出しになるんです!

(他のメーカーさんでも引き出しになるシリーズがあります)

あまり高さのない引き出しですが、実はこの引き出しがとても便利

サプリ・ハサミやボールペン・ティッシュ(意外とよく使う)

袋止めクリップ・ジップロック・アルミホイル・クッキングペーパー など

意外と沢山収納できるんです(^^♪

ママってキッチンにいることが多いですよね。なので、よく使うモノをここにまとめています

少しでも収納を増やしたい方、魚焼きグリルは使わない方、この方法オススメですよ~!

キッチン横の造作棚

この棚がめちゃくちゃ便利。奥行30cm程度なのにいい働きをしてくれます

普段よく使う調味料やケトル、ラップは一番上の棚に

2段目は無印のケースにタッパーやゴミ袋、紅茶やコーヒーなどをそれぞれいれています

3段目はホットプレート

一番下は米びつやお弁当を入れる袋、マイバッグなど

ここも住んでから3年、色々収納するものを替えながら今の形に落ち着きました

常に、どうしたら取出しやすいか?を考えながら収納方法をアップデートしています

造作カップボード

色々探してみましたが、予算とデザインでピンとくるものがなく

だったら造ってしまおうと、自分で家具図を描いて家具屋さんに造作してもらいました!

プッシュラッチで開き、中は可動棚に。食器はここにしまえる分だけ、と決めています。

何か新しい食器をお迎えしたら、その分だけ手放すように心掛けています

まとめ

いかがでしたか?

我が家は3人家族ということもあり、パントリーが無くても意外となんとかやっています!

もちろん、収納する場所が多いに越したことはないですが

モノを増やしすぎないように心掛けるのも大切ですよ~◎

子どもが大きくなれば、お弁当用品やストックが増えるだろうし…まだまだ見直しが必要ですね

ライフスタイルは常に変化しますし、お家づくりに終わりはないので

常に見直しをかけて、その時々に合った収納を出来るといいですね◎

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました