こんにちは、暮らしデザイナーのshioriです。
前回、マンションリノベをする際のトイレの注意ポイントをご紹介しました
今回は、築15年のマンションを購入した
我が家のトイレリノベのポイントとかかった費用についてご紹介したいと思います(^^♪
既存のPSの位置はここ
我が家はトイレとキッチンにそれぞれPSがあります。
トイレは家の中央・・・よくあるパターンですね。
中心にトイレがあることで、リノベのプランにかなり響きました
(私がやりたいプランが全然当てはまらない。泣)
主人はリノベのプロなので、色々相談しながら何とか移設できないか考えましたが
移設すると床上げが発生&費用もかかってしまう・・・
・・・ということで、既存を活かしたプランを考えよう!という流れに。
既存のトイレはこんな感じ
メーカーにもよりますが、トイレの交換の目安は10~15年程度です
本体自体は100年使えます!とうたっているメーカーさんもありますが
中の部品については大体7~10年ほどが寿命のようです
我が家は築15年経っていたので、ウォシュレットが壊れていました…
内覧をする際や、物件の説明をしてもらう際には
設備機器に不具合があるかどうか、交換が必要かどうかもチェックのポイントです
移設はせずに、既存の壁・天井・棚も活かそうということで
建具・トイレ本体・アクセサリー・床・壁・天井・照明器具・スイッチプレート
の交換を行いました!
ポイント:既存の壁・棚を活かす=解体費用がかからない、配管や換気扇のやり替え工事費用もかからない
アフターはこんな感じ
全体的にグレー系で統一をして、既存の棚は塗装をしてもらいました◎
トイレはLIXIL・アクセサリーはカワジュンです
トイレを出てすぐが洗面室なので、手洗いコーナーはつけず手洗器・タンク有りのトイレを採用しました
結局どのくらいお得になったのか
やはり、一番気になるのは金額ですよね。
おおよそですが、リノベの内訳はこんな感じです
・トイレ交換(本体・設置費込み) 93,000円
・クロス、フロアタイル、巾木 65,000円(※フロアタイルが割高でした…クッションフロアならもう少し安いです)
・棚塗装 24,000円 (※特殊な塗料を使っており少しお高めです)
・人感センサーDL(本体・設置費込み) 10,000円
・アクセサリー(タオル掛け・ペーパーホルダー) 8,000円
∴合計 20万円
(工事される会社・選ばれる商品によって金額に変動があります)
ちなみに移設となると
ここに解体費用・床上げ費用・配管工事費用などなどもプラスされ最低でもおよそ15~16万円程度かかる・・・
当初40万円程度かかるはずだった我が家のトイレリノベは
移設しないプランにすることで約半分の費用に抑えることができました!
まとめ
いかがでしたか?
今回は、できるだけ費用を抑えてオシャレにトイレリノベをした我が家の事例をご紹介しました
移設せずに、既存の棚等を利用して内装を変えるだけでも好みのデザインにすることができます♪
リノベのプランや予算でお悩みの方の参考になれば嬉しいです (^^)
コメント